Blog

ブログの書き始め

増田じゃなくて申し訳ないけど答えます。だって動機がまったく同じなんですもの。他人事に思えない ■何か書きたい!ブログやりたい!って思うんだけど何から始めたらいいか良くわからないんだよね。 何か書きたい!ブログやりたい! ちなみにこのブログは11…

RSSリーダーでエントリを探す⇒エントリを読む⇒はてブするの流れについて

タイトルではこう書いたけど、別にRSSリーダーでエントリを探す⇒読む⇒ブログで取り上げるでも同じです。RSSリーダーはフィードを読むツールだし、はてブまたはブログはフィードを配信しています。言い換えれば、フィードから別のフィードに載せる作業を我々…

トラックバック文化圏論争に身を投じる人々へ―お前らピングバックって知ってる?

明日は卒論発表なので早めのエントリ個人ニュースサイトとトラックバック: 304 Not Modified http://d.hatena.ne.jp/yas-toro/20080213/1202912952 私は私のトラックバック主義を貫きたい - 愚者のニュース アホ理系青年の主張 リバイバル : TB文化圏論争、…

無料で提供される作品の可能性について

作品を作るのは容易なことではない。それが一次創作であれば尚更だし、たとえ二次創作であったとしても大変なことには変わりない。そんな苦労して生み出した作品を多くの人に認知してもらいたいと考えるのは当然である一方で、多少の収入が入って欲しいと思…

StarRoad ver. 1.1

新バージョンが公開されています⇒連載「ソフトウェア/サービス」―インデックス - ブログ執筆中 14:00追記 横画面時のフィードの選択画面におきまして、フィードの更新時ないしは別のフィードの選択時に表示が正しく更新されないというバグが発見されました。…

mixiは閉鎖性を強めていくべきである。

http://japan.cnet.com/blog/takahito/2008/02/09/entry_25004989/ http://japan.cnet.com/blog/takahito/2008/02/11/entry_25005025/ を読んだが、少しも同意できなかった。 mixi がなぜ流行ったかといえば、日本人に強くみられるムラ意識を上手く利用した…

StarRoad ver. 1.0

新バージョンが公開されています⇒連載「ソフトウェア/サービス」―インデックス - ブログ執筆中StarRoadはWindows Mobileで利用できる、新しいタイプのフィードアグリゲーターです。フィードアグリゲーターは過去にはRSSリーダーと呼ばれていたもので、これら…

只発信することに満足できなくなってきた

アプリを作っている間、ふつふつと沸いてきた思いがあります。 それは、自分の発信したいものを形にしたいという思いです。 それは、自分が伝えたいことを長く心に留めてもらえるよう、力強く伝えたいという思いです。 最も主張したいことは得てして伝わりき…

阿部 高和ゲーム出来たよ〜

せんだみつおゲームの亜種です せんだみつおゲーム合コンなどいわゆる宴会の余興で行われるゲームの一つ。参加者は車座となり、最初にある人間が「せんだ」といいながら誰か他の参加者を指差す。するとその指を指された人間は「みつお」と言いながら、また参…

地層ファイリングに学ぶ新しいエントリ紹介システムを考える

本を読んでいたら地層ファイリングという文書整理術に出会った。 なんとか実害もなく、めんどくさくもなく、それでいてできれば見苦しくない程度に机の上を片さなきゃいけない。 そうめんどくさくない範囲で。これ大事ね。じゃないと長続きしないから。 そう…

ネガコメ論はネガティブなコメントが多いという話ではなかったはずだ

ネガコメの話を追っていると、不思議なことがわかった。俺が引用で追って行った限りでは、だれもネガティブな意見が多いと思っていない。 どうやら、議論のすり替えが起こってるっぽい「はてなブックマークを読むと、ネガティブな印象を受けてしまう」=「は…

はてブにネガコメが多い?あまったれんじゃねぇ!

ネガティブなことについてはあまり見ない性質な人間なので、ネガコメ論は追ってなかったんですが、あまりに多いんで、いくつかのエントリを読んだ上で、俺のネガコメについて思うことを投下。だいぶ昔、侍魂というサイトがありました。 侍魂 ちなみに今は20…

はてなスターとブックマークによるニュース紹介エントリ生成スクリプト

実ははてなブックマークとはてなスターのペアは強力なんですよ 以前からはてなブックマークはニュースサイトと概念的には変わらない(ニュースサイトとSBMの差は管理人主導か集合知重視かの違い。 - ブログ執筆中)とか,はてなスターは文章を引用するのに使え…

実名よりHNの方が有名の時、あなたは実名を出す勇気はありますか?

卒論発表が近いです。そのための準備をしていますが、その中で考えていること。 良い研究結果を残せたものは是非とも公開したいと思うわけですよ。それも多くの人が見てもらえるここで公開したい、それは面白い考えが出来たら投下したいと考えるブロガーの心…

今後はイタリアの著作権動向を気にしたほうが良いんじゃないか?

イタリア議会が通した新たな著作権法では、非商用かつ、劣化したものであれば、インターネット上で自由の音楽を共有していることを認めているよ、というお話。もちろん、これは積極的に認めているというよりは、消極的な制限という類のものになるのだろうが…

ついったーで反応ができない人へ―-おはよう!―

ついったーを見てると相手に反応していない人がいる。そういう人は壁にしゃべっているようで大抵つまんなくなってやめていっちゃうんだろうけど。 でも、反応を返すのってそんなに難しい?簡単なことでいいんですよ。 たとえば、kyonとnagatoという二人の反…

伸びるニュースサイトとはっ

もうだいぶ前の話になってしまうのだが、ニュースサイト読本を購入しました。内容はちょくちょくいろんなブログで言及されていたので、まあ思った通りだったんですが、実践しているニュースサイトさんからの意見は説得力がありますね。特に納得した部分は、…

ついったーを使ってみよう!

ついったーってなんだ? ついったーというコミュニケーションサービスがあります。ついったーには類似サービスが数多くあります。この類サービスはミニブログと評されmixiと比較されることが多いですが、私はむしろチャットに近いんじゃないかと思います。Tw…

アドエスで出来そうで出来なくて不満なこと

アドエスを使って数日がたちました。残念ながら、俺の巡回方法は使えないことが発覚しました。俺の巡回方法は以前記事を読んでからブログが書かれるまで - ブログ執筆中にて書いたとおり、はてなブックマークとはてなスター、そしてGoogleノートブックを使っ…

mixiになくてTwitterにあるもの

Twitterとはチャットルームを集約したチャットである - ブログ執筆中で指摘したとおり、Twitterはチャットです。 これからTwitterをはじめる人が現れたら、俺はこのように答えると思います。「Twitter?チャットみたいなものだよ。ただし、自分が話をしたい…

なら詩を読もう

やりたいことが見つかるために大切なことは、【感受性を高める】ということです! ですから、「当たり前になってしまっているものに気づく力」は感受性の一つに当てはまります。 自分が日々何を感じているのか、何を考えているのかを観察していくことが感受…

やるおで学ぶシリーズ is similar to ひぐらし

やるおで学ぶシリーズが面白い。 やるおで学ぶハイパーインフレ - (旧)ベア速(旧)ベア速 やる夫で学ぶサブプライム問題 - (旧)ベア速(旧)ベア速 やる夫がWEBデザイナーになるようです - (旧)ベア速(旧)ベア速 http://afoafodayo.blog84.fc2.c…

アドエス買いました。

ウィルコムのAdvanced es Zero-3、通称アドエスを買いました。購入に至った経緯がまた笑えます。何でか知らないですがパジャマの中に旧携帯を入れっぱなしにしていたらしくて、そのまま洗濯。で、すぐ気付いてバッテリーをはずし、シリカゲルを使って乾燥さ…

ネタ保持のためのはてなスターの使い方

☆の使い方。ネタ保持のために☆ってどう使うんだろう? はてなブックマーク - ブログで創造力を養う習慣を身につける7通りの方法を実践していた件 - ブログ執筆中 記事を読んでからブログが書かれるまで - ブログ執筆中でも書いてるんですが、お答えします。…

ブログで創造力を養う習慣を身につける7通りの方法を実践していた件

http://jp.blogherald.com/2008/01/28/7-ideas-to-make-blogging-your-creative-habit/を自分のブログに当てはめてみた。 自分が取り組んでいる作業に100%没頭する。 音楽もつけないで書く場合が多い。 創造力の肥やしになるツールを一つ見つける。 携帯メー…

絶賛されていて評価の高い作品をDISる人の動機

まあここまでの話は何となく理解しやすいかもしれません。次に我々が考えなければならないのは、『絶賛されていて評価の高い作品をDISる人の動機』かなあと思います。要はアンチハルヒとかアンチらきすたですげえトゲトゲしい文章書く人だとか、ニコニコのラ…

Twitterに マイクロジャーナリズムなんて可能性はない。

たとえばジャーナリストが長いニュースを書きながら、同時にそのタイトルだけをTwitterで流したらどうだろう。先進的なユーザはどこよりも速い情報を得るために彼のTwitterメッセージに注力するようになる。著名人ではなくとも、事態にもっとも近い人物がTwi…

やりたいことをやるために知識は必要

数学の知識がなくても、何も困らずに生きていけます。二次方程式だの、三角関数だの、マクローリン展開だの、一次変換だの、どれも生活には必要ない。困ったときには電卓があるし、電卓を使いこなせなくても人に聞けばいい。今は便利な時代になったもので、…

ブログのファーストインプレッションについて

アクセス解析(Google Analytics)を見ていて気付いたことがあります。それは参照元によって閲覧時間に雲泥の差があることです。 そこで、取り上げてくださったニュースサイトさんを閲覧時間順に並べてみました。 閲覧時間順位 セッション数順位 URL セッショ…

表現を、しよう

この前、呑み会で友達がかっこいいこと言っていたのでエントリー。なぜブログをしているんですか、と聞かれたときの彼の答え。「書いた分だけ自分がからっぽになれるじゃないですか。からっぽになればまた吸収しようと思いますしね。」 僕がブログを書く理由…