2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

保険は掛け捨てと積立型どちらが良い?

これも仕組みを半ばくらいしか知らない上で書いてるエントリ掛け捨てと積立って比べるとお金が戻ってくる積立型の方が良いじゃんと思ってしまいがちだが、仕組みを見れば掛け捨ての方が良いと俺は考えます。積立型は資金運用してお金を増やし、差分で利益を…

2008年2月29日のニュース

下げてから上げるネット世論 - jkondoのはてなブログ tomityのドキっとした部分 " ネット上の反応には「下げてから上げる」というパターンが見られる " " 同期的なコミュニケーションの場合、つまりある場所に集まって意見を言い合うような場合には、どうし…

2008年2月28日のニュース

「どんな疑問や目標が求められているのか」という発想を壊したい - 発声練習 tomityのドキっとした部分 " 学生に卒研で理解していただきたいのは、「その疑問や目標が何故重要だと思う理由を自分で説明できるようになってもらいたい」ということなのです。 "…

ニコニコポイントシステム 改

ニコニコ動画の新機能候補「ニコニコポイント」を考える - 論理的なアイディアはまだかい?は面白いアイディアがたくさん提示されてますが、案がありすぎて、ちとどれが本命か分からない感じ。そこで、いいところ集め、調整して、システムを作りなおしてみた…

書評「お金は銀行に預けるな」

お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)作者: 勝間和代出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/11/16メディア: 新書購入: 28人 クリック: 510回この商品を含むブログ (516件) を見るこうですか、わかりません><

2008年2月27日のニュース

404 Blog Not Found:NEET = Network-based Education, Employment, and Training(参照元はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合) 確かにこんな面もある 理科系の男(参照元b:id:ashitano244) 開いた口が塞がらない この頃アメリカで流行っている「トレー…

PV市場経済論

俺は金融については全くの無知で、お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)を読んだだけですので、まあ、素人の戯言だと思いつつ聞いてくださいな。日々のPVというのは金融商品の価格に似ているなーと漠然と感じています。なぜなら、P…

はてブに参照元付記を始めました

1月から始めてるNews、ニュースサイトとしての記事なんですが、昨日あたりから、部分的ですが参照元を付記するようにしています。以前もはてなスターとブックマークによるニュース紹介エントリ生成スクリプト - ブログ執筆中にて述べたとおり、このサイトの…

2008年2月26日のニュース

デキるオトコは早い・安い・うまい! - べにぢょのらぶこーる この人タイトルの付け方めっちゃ上手いな。エントリもおもろいし。 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/dce87ecf00380d09026693ba8c17a253 tomityのドキっとした部分 " テレビ局の電波利用料負…

悪魔の証明に挑む計算複雑性理論のわかりやすい(つもり)の解説

PとNPと聞くと胃が痛くなる人はどれくらいいるでしょうか。あ、俺もそうです。一般にないことを証明するのは非常に困難だ。それを人々は悪魔の証明と呼ぶ。 悪魔の証明とは、「ある事実・現象が『全くない(なかった)』」というような、それを証明することが…

2008年2月25日のニュース

はてなの近藤社長はシリコンバレーでどんな問題に直面したのか? - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ tomityのドキっとした部分 " 優秀な人材というのは、「やらないか」と言われただけで「ウホッ、いい男」と顔を赤らめながら入社したりはしないのだ。 " " ベ…

StarRoad ver. 1.2

2008/02/26 13:45追記 縦画面時にスターが付けられないバグが見つかりました。tomityはこれは致命的なバグであると判断し、修正版を公開しました。既にインストールされた方はお手数ですが、再インストールをお願いいたします。StarRoadはWindows Mobileで利…

金融とITの類似点

今日はネタを仕込む時間がなかったので、ぱっと思いついたモノを記事にします。「お金は銀行に預けるな」という本を購入しました。僕は今まで金融には興味が一切無く、眉唾物とすら思ってました。が、冒頭を読んでいるときにこの一文に出会い、気づかされま…

2008年2月24日のニュース

http://d.hatena.ne.jp/ululun/20080222/1203660952 tomityのドキっとした部分 " 「記事を読んでどんな感想を持ったか」を自分の為、そしてブックマークを見てくれた誰かの為にコメントを書く事がもう一つの目的 " " そのうち「やる夫が、はてなブックマーク…

アドエスではてなスター 以下略 第二章 その4

バグFIX中。明日か明後日には出せそうです。しかし、目玉がないw内部構造は大きく変わっているんですが、それが外部の新機能としては出てこないwその分UIの修正を重ねた感じです。1.2を出したら、少し間を空けようかと思います。次のバージョンはソース公…

2008年2月23日のニュース

http://d.hatena.ne.jp/kujiraice/20080221/p1 個があってこそ、共有することが際立つわけだ はてなの最速化 - 萌え理論ブログ tomityのドキっとした部分 " 俺はつまんなくて役に立つ物を作るよ。そうありたい。 " " サービス自体が面白くならなくても、サー…

厳選!利用しているアドエスアプリ 2008/02/23版

購入して1か月くらい経ったので、そろそろアプリも固定されてきました。現時点で利用しているアプリを紹介します。尚、競合アプリ出来るだけ試した上で実際に利用しているものを紹介しているので、本当に使いやすいです! TODO/スケジュール管理 mabTasks シ…

アドエスではてなスター 以下略 第二章 その3

いやいや、非同期ネットワーク信頼性低すぎでしょ フィードの解析精度の向上と作者、概要情報の取得 エントリノード解析ロジックの改良。 HTML抽出ロジックの改良 参照元自動付与 設定画面の実装←ここまで エントリ表示用コンポーネントの設計。 引用カラー…

2008年2月22日のニュース

http://d.hatena.ne.jp/sanjikun/20080220/1203476589 「そこにはコミュニティ性」ある話にはあるんじゃない? http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51242035.html tomityのドキっとした部分 " というよりは、自分でサッと作ってしまったほうが早いってい…

jkondoのエントリがひどすぎる件について

人と会う - jkondoのはてなブログを読んで本当にはてなの将来が不安になった。ほんとあなた何を見てきたんですか?海を越えた地域ではペルソナ手法というものが流行していると聞く。このペルソナ手法、1999年に提唱され、現在では日本でちらほら導入する企業…

アドエスではてなスター 以下略 第二章 その2

いやいや、自作コンポーネント難しいって 各パーサー(JSON,HTML,SiteConfig,ページパーサー)をそれぞれライブラリ化 再描画するときに遅いのを高速化。 フィード表示画面に対しエントリリストを返すコマンドクラス設定画面を提供する部品と言及パネルおよび…

2008年2月21日のニュース

ないから生まれるんだよ:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd 真理ですな ストレスフリーのホワイトボード術 | IDEA*IDEA 常に終わりを意識しながら進めていくのか。 2008-02-20 自分探しを止めたくない http://homepage1.nifty.com/maname/log/200802.html#192337p3 発…

ピングバックの導入はトラックバックを救う

誰も考えてくれなかったので、自分で考える。 実はトラックバックと同様の仕組みとしてピングバックというものが存在します。このピングバックはアメリカ圏などでは使われているようです。 (中略) もしかしたら、ピングバックはトラックバック文化圏論争を一…

これからはやるエントリ サービス更新

人気エントリをいち早く登録しているブックマーカーのブックマークは信頼できるという考え方に基づき、 これから注目されるだろうページを発見し、お届けします各ブックマーカーにはスコアが与えられており、全ブックマーカーのスコアの合計は1000です。 3人…

アドエスではてなスター 以下略 第二章 その1

さてver1.1の公開から数日たちまして、次のバージョン制作に取り掛かろうかなと。当初の予定はこのあとキャッシュ等の高速化処理を書くことで完成だったのですが、http://d.hatena.ne.jp/tomity/20080220/1203460210で述べたように、この流れがインターネッ…

TCO08 Round 1

遅くなったけど。TCO敗退しました。EASY落しちゃって・・・なんでだー!1332⇒1163

ブログの書き始め

増田じゃなくて申し訳ないけど答えます。だって動機がまったく同じなんですもの。他人事に思えない ■何か書きたい!ブログやりたい!って思うんだけど何から始めたらいいか良くわからないんだよね。 何か書きたい!ブログやりたい! ちなみにこのブログは11…

2008年2月20日のニュース

mixi engineer blog 何人たどればすべてのミクシイユーザーにたどり着けるか、その調査 米Microsoftがついに,バイナリ形式のOffice文書仕様を公開 | 日経 xTECH(クロステック) キター http://cat.zero.ad.jp/~zau05048/sellbooks/michinori.htm 自分で本…

RSSリーダーでエントリを探す⇒エントリを読む⇒はてブするの流れについて

タイトルではこう書いたけど、別にRSSリーダーでエントリを探す⇒読む⇒ブログで取り上げるでも同じです。RSSリーダーはフィードを読むツールだし、はてブまたはブログはフィードを配信しています。言い換えれば、フィードから別のフィードに載せる作業を我々…

2008年2月19日のニュース

子供向け広報活動で「ペルソナ」手法導入、小学生や教師などの人物像を10月中にも社内公開へ | 日経 xTECH(クロステック) ペルソナ手法とは 福田政権の無為と女性的資本主義について - 内田樹の研究室 tomityのドキっとした部分 " 福田康夫は安部晋三の「…