2008年2月28日のニュース

「どんな疑問や目標が求められているのか」という発想を壊したい - 発声練習http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/next49/20080209/p1

tomityのドキっとした部分
" 学生に卒研で理解していただきたいのは、「その疑問や目標が何故重要だと思う理由を自分で説明できるようになってもらいたい」ということなのです。 "
" 自分の発言が間違っていると指摘されたら、直せば良いのです。 "

Kojii.net - Opinion : 精神論では事故は防げない (2008/2/25)http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.kojii.net/opinion/col080225.html

tomityのドキっとした部分
" そもそも人間はミスをする可能性があるのだから、それをどうやって防止するか、そのためのシステムをどう構築するか、という方向に話を持って行くのが筋だろうに。 "
" 過去に何回か原稿に書いた台詞で「同じことを3回繰り返したら自動化を考える」というのがある。 "

きちんと原因究明して事故を防ごう

ネットの規制が全く逆の結果を生み出す可能性 - 空気を読まない中杜カズサhttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/nakakzs/20080227/1204060513

tomityのドキっとした部分
" 法規制というのは、違法を封じこめようとする目的とは逆に、新しい方法というパンドラの箱開ける行為のようにも思える "

俗に言うイタチごっこというやつね

ニコニコ動画の新機能候補「ニコニコポイント」を考える - 論理的なアイディアはまだかい?http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/ronri/20080227/1204041376

tomityのドキっとした部分
" ネットの文化というのは、基本的に「無料」という大前提の中で成り立っています。流れでそうなってしまったんです。 "
" これからネットがさらに進化する上で、ネット上のクリエイターが、無料でコンテンツを公開して、同時にその人にお金が入る仕組みができないと、クリエイターが報われません。 "
" 財布を開けて小銭を取り出すだけの行為が、ネットではクレジットカードを使わないといけないとかハードルが高すぎるでしょう。でもハードルを低くした仕組みを作れば、ネットでも路上ライブ的なことが出来るのではないのではないか。自分はそう考えました。 "

イデアいろいろ素晴らしい。が、収益構造がわかりにくくて何がなにやら。


使用ツール
tomityのブログ - はてなスター
はてなブックマーク - tomityのブックマーク