Blog

携帯メール VS それ以外

コミュニティサービスについて色々考えますが、そんなときいつも思うのは携帯電話と携帯メールの特異性です。あれだけなんですよね。メッセージが直接本人に届くサービスって。いくつか例を挙げてみましょうか。 PCメール・・・メールを取りに行かなければな…

プログラマの誇りを減衰しないビジネスモデルを

http://d.hatena.ne.jp/gothedistance/20090212/1234369998面白い。ソフトウェアの価値についてそのまま適用できそうな話。 せっかくなので、ざっくり考えた。速度とかスケーラビリティが与える損失/利益を金で計る基準があればいいわけですよね。速度に関す…

民主支持者はそろそろ仕上げに入る時期じゃないか?

民主支持者はそろそろ自民党の足を引っ張る事よりも、民主党が自民党より優れている点のアピールにエネルギーを注ぐべきだと思うがどうだろうか。今は麻生をこき下ろすだけで自動的に自民の支持率が落ち、相対的に民主の支持率を上げられるので戦術は単純で…

個人ニュースサイトを終わらせるには

SBMとかのRSSを活用し、個人ニュースサイトを見なくなってから個人ニュースサイトを見る奴が情弱に見えるようになった。はっきり言って彼らは終わってるだろう。まず個人サイトが終わっているということ。pixivやニコニコ動画を見てもわかるように今は…

Twitterに足りない機能

Twitterをやっているとあまりに時間がとられる割に得られるものがあんまりない(苦笑)ので止めてしまったのですが。 メッセンジャーやったことある人ならわかると思うんだけど、 今、ログオン中の人を一覧表示する画面でステータスが付けられるやつに似てま…

はてブお気に入りがお気に入り

もう1ヶ月近く経ちましたが、はてブがリニューアルされましたね。最近はブックマークの代替としてdel.icio.usを使ってておりましたが、最近ちょっとまた興味深くなってきました。ジャンル分類とかも自然言語処理を研究している俺にとっては面白いのですが、…

勉強の3ステップ

404 Blog Not Found:勉強が出来る=何がいい? 価値を正しく判断できるようになるために、勉強がある。 - GoTheDistance 「勉強ができる」ということは「努力し続ける力がある」ということ - yvsu pron. yas「勉強」という言葉の意味が皆さんバラバラ。「勉強…

おせっかいな人の苦悩

ビジネスの現場において、「私の仕事」と「あなたの仕事」の隙間に「誰の仕事でもない仕事」が発生する。 これは「誰の仕事でもない」わけであるから、もちろん私がそれをニグレクトしても、誰からも責任を問われることはない。 しかし、現にそこに「誰かが…

それなんてTopCoder

だから、私はこんなサイトを作って欲しかった。 1.週に一回、お題を出す(例えば、「TwitterのBOTを作る」など) 2.集まったコードを公開して、みんなからコメントや評価をいただく。 3.いずれランキングとか作ればさらなる発展 私が初心者プログラマ…

プログラミングとマニュアルを作成すること

ロジックをつなげて流れを作り出し1つのアウトプットを出すという行いは、文章を書いて1つのエントリなり日記なりを書くという行いと、相当の部分が似ていると私も感じます。 プログラミングと文章を書くこと - GoTheDistance プログラミングは文章を書く…

もう権利者と敵対する必要はないんじゃない?

・権利者削除が相次ぎ、アニメなどの本編を見ることが実質不可能になった・MADは事実上、容認されている遊戯王やらきすた等の定番物ばかりになってマンネリ化し廃れた・人数制限撤廃後に小中学生が多数入り込んだ結果、子供じみた荒らしコメントが激増と、自…

ニコニコ動画は箱庭の夢を見るか?

前記事ひろゆきが動画はまだビジネスにならないと言っていたのは正しかったのかもしれない - ブログ執筆中を見てくださった方ありがとうございます。やや否定的な反応が多かったかなと思います。儲けるということは戦略の幅を広げるため重要だと思うんですよ…

ひろゆきが動画はまだビジネスにならないと言っていたのは正しかったのかもしれない

なわけねーだろ!まだだ、まだおわらんよ。正直なところニコニコ動画を黒字化する方法はいくらでも考えられます。難しいのはいかにして、ユーザーの解離を減らすかでしょう。まずは分析 プレミアムにならないデメリットが時々エコノミーでは十分満足してしま…

基軸通貨

僕、経済よくわからないんだけどやる夫の資本論しか読んでないんだけどドルが基軸通貨でなくなったことで、各国のお金の価値を図る基準がなくなったっていうけれどモノの取引を円滑にするために、モノの価値を貨幣で代替するようになったのであれば、異なる…

プログラミングに対するスタンスの差がモロに出てるね

思ったことをつらつらと。結構適当かも。批判して。 ちょっと囓っただけの素人が自分を過信して陥る三つの罠? - カレーなる辛口Javaな転職日記 はてブでふろむださんが指摘しているように、アプリ屋さんの意見だなぁと思う。そして、この意見が決して間違っ…

お茶汲みと会社風土

お茶汲みの話が香ばしい広がり方してて面白かったので、久々にエントリを書いてみることにする。お茶汲みをなめるな - 狐の王国 お茶汲みなんて誰がやってもいいのに - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所 http://d.hatena.ne.jp/dropdb/20080912/1221225337こ…

ブログの公開領域と非公開領域、競争領域と非競争領域

大学院の前期中、R&D(研究開発)で如何に競争相手となる他社と協力するか、というケースの話を聞いた。例は燃料電池だったんだけれども、同じ話がこの無料経済でも言えるんじゃないかなーと思い、今回のエントリを書いている。ブログを書くにはネタがいる。ネ…

ニコニコ動画ランキング変更を考察してみる

ランキングが変更になった。そこで、今回のランキングの変更がどのように影響を与えるのか考察してみた。 【新しいメニュー】 ランキングの変更に合わせて、新しく「ホットリスト」というメニューを追加しました。ホットリストは、今よく再生されている動画…

「プログラミング能力とは」によってわかるプログラミングとは

めっさ亀レスですが。 $id を $name に変えるなどして、indexをチョチョイといじればなんとかなると思っていた。 http://lovecall.14.dtiblog.com/blog-entry-39.html この一文にべにぢょの成長を感じた。昔だったら絶対思わなかった感覚だろう。 http://d.h…

Firefox3+セッションマネージャ+ツリー型タブ+Delicious Bookmarkの使いやすさは異常

Firefox3が正式公開され、公開当日にインストールしたtomityです。こんにちは。早えー早えーという意見はよく聞きますが、Firefox3になって対応しなくなったプラグインがいくつもあるわけで。対応しなくなったおかげでいろいろ不都合を被ってます。その一つ…

データマイニングツールとエントリ評価システムをブロガーの視点で比べると

突然ですが、質問です。あなたが書いた記事のPVが赤か青のどちらかの動きをするとします。どちらが嬉しいですか。ただし、合計のPVはどちらも同じものとします。 ソーシャルブックマークをエントリ評価システムとして見ると問題点沢山あるね、という話を投稿…

トラックバックに求められている関連するページを提示する機能を別方法で実現する

もう少し提案して欲しいと書かれたのでもうちょっと提案する。トラックバックは変わるべき。だって1.0だから - ブログ執筆中ではトラックバックはどうなるべきかというところから話がスタートしたので、トラックバックの改良するという観点で話を進めてしま…

トラックバックは変わるべき。だって1.0だから

『極東ブログ』さんのところで「もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。」という記事が出てから、ブログ界隈でいわゆる「ブログ論」みたいなものが、盛んにアップされてます。 403 Forbidden / レンタルサーバー@FIW トラ…

Webサイトは一種のフィードバックシステム

大学院の講義で、ロボットとかの制御システムで使う、フィードバック制御についての講義を受けているんですが、研究には役立ちそうにありません。でもせっかくなので遊んでみることにした。Webサイトをフィードバックのあるシステムと見立て、記事を投稿して…

SBMが持つ本質的な問題点と、SBMを超えるエントリ評価システムを作るためのヒント

はてなブックマークの作りなおしが始まっています。 ご存じの方も多いとは思いますが、新はてなブックマークの開発を進めています。はてなブックマークをスクラッチから開発し直し、ユーザーインターフェイスや各種機能の見直しと更なる楽しさを追加してユー…

やる夫が自分と向き合ったようですシリーズ

面白いやる夫作品があったので紹介します。 無理をしなくて当たり前のこともわからない、その上プライドまでないやる夫が 自分に向き合ったり向き合わなかったりした話を 以前投下させていただいた者です やる夫ブログ やる夫は未来を信じていないようです …

Google App Engineに登録してみた

GoogleのBigTableが利用可能になったんですね。Google App Engineという名前で。リリースされた当時、ニュースを見てなかったので、見逃してました。Google、ウェブサービスに参入―「Google App Engine」で一挙に急発進 | TechCrunch Japan App Engine - Bui…

それはブログのスタンスで決めればいいんでない?

「楽しむため」と言っても、アクセス数や反応が無ければブログは楽しめない - rikio0505’s blogを読んで。勢いだけで書きます。 ブログ論を書くと、「アクセス数を得るためにエントリを書かなければならない」という意見と「書いている自分が楽しんで書かな…

フィードが情報収集に役に立たないのなら

長文日記に反論 / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) | (__人__) フィードでは適切な情報収集が出来ません。 | ` ⌒´ノ どうすれば良いでしょう。 | } ヽ } ヽ、.,__ __ノ _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|…

フリーな人が責任に見合った権限を勝ち取るには

「自分を飛躍的に成長させる状況」と「自分が潰されてしまう状況」の見分け方 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだを読んで。自分の意見を添えてブクマしたら、id:fromdusktildawnさんからスターを頂いたので、エントリとしてまとめてみることにする。 先のエン…