著作権とインターネット

合法的に有料の文書を無料で公開する方法がある件について

旅行中に考えてたことその2。タイトルのままなのだけれど、合法的に全文掲載を行う方法があることに気づいた。それは複数の記事に分けて文章を引用すること。すなわち、この記事では参照元記事の1行目と2行目、あの記事では参照元記事の3行目と4行目という…

無料で提供される作品の可能性について

作品を作るのは容易なことではない。それが一次創作であれば尚更だし、たとえ二次創作であったとしても大変なことには変わりない。そんな苦労して生み出した作品を多くの人に認知してもらいたいと考えるのは当然である一方で、多少の収入が入って欲しいと思…

今後はイタリアの著作権動向を気にしたほうが良いんじゃないか?

イタリア議会が通した新たな著作権法では、非商用かつ、劣化したものであれば、インターネット上で自由の音楽を共有していることを認めているよ、というお話。もちろん、これは積極的に認めているというよりは、消極的な制限という類のものになるのだろうが…

利権団体にとって「正しく配分する事」にメリットは無い

利権団体にとって「正しく配分する事」にメリットが無い以上、絶対に正しくは配分されない。 はてなブックマーク - xevraのブックマーク / 2008年1月18日 著作権団体・広告代理店共に顧客と顧客を結ぶ中間業者である。ゆえに信頼が重要である。しかし、現実…

映画で体験を売る方法を考える

さて昨日のエントリで体験でコンテンツのお金を回収する実例としてカラオケを示した。本エントリでは同様のことを映画について考えていきたい。このエントリでは、あくまで外へ出て行う行為に対して対価受け取ることでコンテンツのお金を回収する方法につい…

体験を上手くお金にしている実例

体験って儲かる? 「体験」は交換不可能だけど、お金にはならないような気がする - Attribute=51 体験を上手くお金にしている実例あるじゃないですか。カラオケですよ。 カラオケは現在でもきちんと売上を上げています。 これまで低調が続いた既存市場の売上…

一次著作物と二次著作物ともう一つの視点

一次著作物とそれを元ネタとした二次著作物があります。例えばFate/stay nightで言えば、ゲーム版が一次著作物で、同人誌が二次著作物になります。ここで、アニメ版はどちらに分類されるんでしょうか?権利者側から提供されると考えれば一次著作物と思いたく…

版権動画でニコニコする方法を考えてみる ver.2

注意:このエントリは以下のエントリを統合し、加筆修正を加えたものです。 版権動画でニコニコする方法 - ブログ執筆中 版権動画でニコニコする方法2 - ブログ執筆中 ニコニコは今迷走していると言っていい。ニコニコ動画の本質的な問題を見つつ、みんなが…

「みくみくにしてやんよ」の着メロ・カラオケ配信をJASRACに信託しつつも、今まで通りの二次的著作物を作ることができる方法

今日は書きたい話題が多すぎて嫌になっちゃうんだけど、 この着うたの配信により著作権使用料の支払いが発生するため、その手続きを円滑に行うために作家より当該楽曲の信託を受けその徴収業務をJASRACに信託いたしました。本来、この手続きは作家と音…

閲覧権とコンテンツ税を読み解く

先週6日に早稲田大学で開催された「知的財産セミナー」(主催:早稲田大学知的財産本部)で講演した、角川グループの会長・角川歴彦氏は「厳しすぎる日本の著作権法が、萎縮効果を生んでいる」と指摘。YouTubeに代表される革新的なWeb 2.0企業を日本で誕生させ…

クリエイティブ・コモンズライセンスを付与してみました。

今まで聞いたことしかなかったんですが、クリエイティブ・コモンズライセンスというものがあります。これは、引用や改変を認めた上で著作権は保護するというライセンス等、一部利用を認めた上での著作権保護を明示するライセンスを作ることができるライセン…

新しい二次コンテンツを簡単に作るための仕組み

そうだとしたら、国が推進している『コンテンツ産業の育成』が目指すべき方向性も見えてきます。それはすなわち、『誰もが手軽にアニメ動画や原画に携わることのできるシステム作り』であったり、『動画や原画を描く速度を増すためのシステム作り』であった…

アニメを完全無料配信しつつ儲ける方法を考える

今のアニメの収益構造が嫌だ。だって本来デジタルコンテンツに価格は付かない。これはデジタルコンテンツはコピーコスト0ということに起因する。コピーコスト0ということは共有量無限ということ。供給量無限ということは、市場原理に乗れば、価格は無限小ま…

インターネットはリアルと共にないと成立しない

気づいた インターネットの素晴らしさは、exist にある。欲しい情報は必ずどこかに存在する。自分を認めてくれる人も必ず存在する。そこにはすべてが存在する。もちろん、望まない情報もどこかに存在するわけだが。 http://maname.txt-nifty.com/blog/2007/0…

コンテンツが保護される理由 - 商業的価値と保護のバランス感覚

1年以上前の記事ですが、あまりにもすばらしいので 私が常に考えているのは、その根本である「著作物の商業的価値」を、 如何に時と共に減衰させられるか、という点にあります。 (中略) 私が最も危惧するのは、その保護の強さが一律に決められようとしてい…

ニコニコ動画にアップされたアニメを削除しないで商売する方法

を考えてみた 動画共有サイトのみ配信。画質は中程度。夕方ごろ配信開始。 DVDで高画質版を発売 これだけである。そもそもTVで流さないのだ。 知らない人の為に書いておくとTVアニメを作る時にだいたいスポンサー・広告代理店・TV局・製作会社の4つが必…