連載「ブログ論」—インデックス

この連載の目的

ブログはツールです。ツールは基本的な使い方をベースにして、様々に改良することが出来ます。

ただ使い方の中にはあまり好ましくないものもあり、逆に皆が(もちろん自分にとっても)ハッピーになれるものもあるでしょう。それは、ブログを利用している人であったり、ブログというシステムの性格がもたらす幸不幸でしょう。

本連載では利用する人の側面から、システムの性質からブログの最適な活用法を考えていきます。

各リンク

各記事の紹介(古い順)

コメントとトラックバック
トラックバックとコメントの視点の違い - ブログ執筆中
タイトルそのまんま。りんふらに便乗しました。
[Blog][ブログ論]まとめエントリが作られた後に新たに書かれたエントリについてはどこにトラックバックしたらいいんだろう - ブログ執筆中
タイトルそのまんま。これもりんふらに便乗した記事。
はてなブックマークとコメント&トラックバックとの住み分けを考え直してみる - ブログ執筆中
りんふらのまなめさんの記事に便乗して書いた記事。はじめて叩かれた記事だったので、結構へこんだがはてブトラックバック全部読みました。
はてなブックマークとコメント&トラックバックとの住み分けを馬鹿正直に考えてみる - ブログ執筆中
上の記事で受けた大量のはてブトラックバックを元に新たに考え直したもの。上の記事とあわせてリライトするかも。
トラックバック文化圏論争に身を投じる人々へ―お前らピングバックって知ってる? - ブログ執筆中
トラックバックと同様の仕組みとしてピングバックというものがあります。ピングバックとは?
ピングバックの導入はトラックバックを救う - ブログ執筆中
トラックバックと同様の仕組みとしてピングバックというものがあります。これが導入されたらどうなるかを考えてみました。
トラックバックは腹を切って死ぬべきである - ブログ執筆中
hoge
トラックバックに求められている関連するページを提示する機能を別方法で実現する - ブログ執筆中
hoge
書くこと
話すことと書くこと - ブログ執筆中
話すことと書くこと、似ているのに片一方しか得意でない人は結構多い。なんでそういう人が現れるのかについて考察した記事。ちなみに僕は書くのは得意ですが、話すのは苦手です。
会話は普通に出来る思考のレベルを上げていくための練習 - ブログ執筆中
タイトルそのまんま。会話は高い水準で順次表現していかないといけない。大変だな。
ウンコよりは良いものを - ブログ執筆中
正しくても誰も見ない最高の作品より、道端のウンコのほうが人々に影響を与えますよね。
ブログのスタイル
記事を読んでからブログが書かれるまで - ブログ執筆中
人のブログを自分はどうやって読んでいるか。id:hejihoguさんに反応。
はてなスターとブックマークによるニュース紹介エントリ生成スクリプト - ブログ執筆中
ニュースサイトをはてブとはてスタで自動生成しています。そのスクリプトを公開。
あなたのそのブログは、やがてあなたになる
サイトリニューアルと共に書いた記事。ブログをトータルにデザインすることを念頭に、どんなサイトリニューアルをしたのか、ということを理由と共に綴りました。
RSSリーダーでエントリを探す⇒エントリを読む⇒はてブするの流れについて - ブログ執筆中
この流れは、テキストサイト、ニュースサイトを書く上でいいよ。
エントリについて
エントリの価値を考える - ブログ執筆中
エントリには言及か紹介か、新しい話題か古い話題か、そして、全く新しい議論かそうでないかで5種類に分類でき、そのどれもが役割を持っています。
キチンとフィードバックされる仕組みはブログにはないんじゃないか。 - ブログ執筆中
ブログでの議論は結論が出せないのではないかという推察記事。
ブログの議論を全体のリテラシーにフィードバックするには - ブログ執筆中
ブログでの議論についてまとめ
「消費されるブログ記事」まとめ - ブログ執筆中
古い記事ですが、今見ても全く色あせない話題ですので、議論の対象になるようまとめを書いてみました。
エントリの書き方
捨てるように書いた記事を拾うように書き直す―リライトのすすめ - ブログ執筆中
リライトすることは読み手にとっても書き手にとっても健全な方法だと思うんです。
表現を、しよう - ブログ執筆中
俺のブログを書くモチベーションは表現したいということ。
PVとSBM
自分のサイトのPVを増やす方法を考えてみる、数学的に - ブログ執筆中
PVを増やす方法を、二つの式を元に模索してみた。結構新しい視点だったらしい。
PV市場経済論 - ブログ執筆中
PVは市場原理に乗っているのではないかという考察
その他
サイトの地力はRSS購読者数に相関がある - ブログ執筆中
ブログの規模=エントリに人を集める力=地力はRSS購読者のログに比例するんじゃないかという考察
ブログの書籍化、書籍のブログ化 - ブログ執筆中
ブログが書籍化という話を全世界で聞くが、書籍がブログ化した例って聞かないですよね。その理由を考えてみました。
PVの75日移動平均がアツい - ブログ執筆中
hoge
本当に頭にいい人はWebにアウトプットしないのか?を受けて - ブログ執筆中
hoge
ブログ2.0の可能性 - ブログ執筆中
hoge
表現を、しよう
hoge

to be continued...

参照ページ

このブログの引用の仕方や利用方法について
当ブログの使い方。 - ブログ執筆中
各連載について
全連載―インデックス - ブログ執筆中