連載「著作権とインターネット」―インデックス

この連載の目的

著作権が出来た当時はこんな時代が訪れることを誰が想像したでしょうか。


インターネットがこれだけ一般の人にも浸透し、総表現時代とまで言われるほど発信側に立てる人間が増えた今、著作物に対する権利を正しく見つめなおさねばならない時期にさしかかっているのではないでしょうか。


本連載では、多くの事象について現行の著作権ではどのように対処すればいいのか、また、著作権はどうあるべきなのかについて読み解きます。

各リンク

各記事の紹介(古い順)

ニュービジネス
体験を上手くお金にしている実例 - ブログ執筆中
体験はお金にするの難しいんじゃないかという意見が大半を占めてるように思われるのですが、昔からあるじゃないですか。体験をお金にする実例が。
映画で体験を売る方法を考える - ブログ執筆中
上のエントリを参考に、映画でも同様に体験でお金を取る方法はないか模索してみました。
無料で提供される作品の可能性について - ブログ執筆中
hoge
ニュービジネス(ニコニコ動画関連)
ニコニコ動画にアップされたアニメを削除しないで商売する方法 - ブログ執筆中
現状ニコニコ動画にアップされたアニメのほとんどはすぐ消されてしまいます。ネットプロモーションを重視しているアニメは残ってることも多いですが。本エントリでは消さなくても十分な利益が確保できる方法について考えました。
アニメを完全無料配信しつつ儲ける方法を考える - ブログ執筆中
デジタルコンテンツを完全に無料で配信するときにそれでも儲ける方法を考えてみた記事。Adsenseのプレースメント広告を活用します。本元で儲けられないなら周辺で儲けるしかないよね。
版権動画でニコニコする方法を考えてみる ver.2 - ブログ執筆中
ニコニコ動画をめぐる音楽・動画著作権問題について。音楽はこのまま行けば合法的にアップロードできるようになるでしょうが、動画は契約自体が大変だから別の方法を考えてみました。
著作権
コンテンツが保護される理由 - 商業的価値と保護のバランス感覚 - ブログ執筆中
著作権を70年に延ばす議論についての考察を取り上げたもの。引用した記事と共通してるのは、一律にするから話がこんがらがるんじゃないかということ。リライトするかも。
インターネットはリアルと共にないと成立しない - ブログ執筆中
タイトルそのまんま。
閲覧権とコンテンツ税を読み解く - ブログ執筆中
著作権法改正のパブリックコメント後に公演した角川グループの会長・角川歴彦氏の公演についての記事について批判した記事。閲覧権は法律にしなければ是非やってほしいけど、コンテンツ税はやめてほしいよね。
一次著作物と二次著作物ともう一つの視点 - ブログ執筆中
今まで著作権の議論に上がってきてなかった著作物があります。アニメ化、映画化などの映像化などに関する著作物です。
利権団体にとって「正しく配分する事」にメリットは無い - ブログ執筆中
体験型のお金徴収の仕組みには利権団体を介する場合があります。このとき、利権団体が配分してくれないと、取り分をきちんと得られないわけですが・・・
今後はイタリアの著作権動向を気にしたほうが良いんじゃないか? - ブログ執筆中
hoge
2次利用
新しい二次コンテンツを簡単に作るための仕組み - ブログ執筆中
一次著作物がコピーレフトを宣言していれば、二次著作物を作るの楽になるねという旨の記事。クリエイティブ・コモンズを知る直前に書いた記事なのでクリエイティブ・コモンズのほうがいいかもしれない。リライトするかも。
クリエイティブ・コモンズライセンスを付与してみました。 - ブログ執筆中
クリエイティブ・コモンズを知って、ブログに採用した時に書いたCC宣伝記事。クリエイティブ・コモンズは採用してもしなくても、知ってそんはないと思います。
「みくみくにしてやんよ」の着メロ・カラオケ配信をJASRACに信託しつつも、今まで通りの二次的著作物を作ることができる方法 - ブログ執筆中
初音ミクをめぐるドワンゴ・クリプトン著作権問題が盛り上がっている最中に書いた記事。
合法的に有料の文書を無料で公開する方法がある件について - ブログ執筆中
hoge

to be continued...

参照ページ

このブログの引用の仕方や利用方法について
当ブログの使い方。 - ブログ執筆中
各連載について
全連載―インデックス - ブログ執筆中