定番エントリ発掘サービスは何かと考える

そういえばブログの記事でこれだけは読んどけみたいなエントリってあんまり表には出てこないですが、どこに行けば見つかるのだろう。

記事は瞬間的に価値を持ち、すぐさまほとんどの価値を失うものである。中には永久に価値を持ち続けるものもあるが、それは常に参照され続けるものに限られ、基本的には発掘されるのを待つのみとなる。名前をつけるとするならば、記事には短期的な価値と中長期的な価値の二分類の価値があることにある。

定番記事があるとするならば、それは中長期的に価値が高い記事ということになる。それを見つけることができるサービスは何か、ということを考えたい。まず、ぱっと思いつくのは、SBMのブックマーク数と検索エンジンの順位だろう。この二つが定番記事を提示することはできるのか。これを考えてみたい。

SBMは、一度ブックマークしたものを再びブックマークする事はできないので、短期・中長期的両方を足し合わせた価値を出すものと推測される。たただし、100とか200とかのブックマーク数のページは毎日出ているし、その数値は一日やそこいらで達成されてしまうから、中長期の価値は小さいのではないかと思う。1000くらいのは数日間かけてその数に達するから、そのページは中長期の価値と言えるのではないかと思う。SBMによって定番記事として認知されるためには少なくとも1000以上のブックマーク数が欲しいところ。逆に言えば、1000以上の記事は定番記事としての地位を十分に有していると言える。


では検索エンジンはどうか。より多くのリンクを集めた記事により高い評価を与えるようにできている。すなわち、より多く参照された記事だ。とすれば中長期的な価値がしっくりくるとおもう。こちらも上位にある記事は定番記事としての地位をもっているといえる。


しかし、検索エンジンは能動的にワードを入力しないと検索結果にたどり着くこともない。それに最近何度も取り上げているように、検索エンジンは今「定義」が上位に表示される。確かに定番かもしれないがはっとする記事にはたどり着けないのではないだろうか。

これらを考慮するとSBMが、それも1000user以上ブックマークされた記事が定番記事を発掘するのに最も適したサービスかもしれない。

というわけで定番記事が含まれていることが多いリストを貼っておきますねー
http://b.hatena.ne.jp/t/あとで読む?threshold=1000


                                • -

sent from W-ZERO3