2008年2月11日のニュース

2008-02-08

tomityのドキっとした部分
"  山本五十六の名言「やってみせ,言って聞かせて,させてみて,ほめてやらねば,人は動かじ」.自分が人を指導するときの拠り所の一つ "
" 考える道筋を教え,考えることの楽しさを伝え,自発的な思考を促していくしかない.時間がかかるけど,そうするしかない.

2007-05-22

tomityのドキっとした部分
" 1.なんでそれが必要なのかを説明する "
" 2.ゴールを明確にする "
" 3.作業をやってきたらきちんと褒め,次なる指示を速やかに与える "

水たまりの雨音

研究室で、ほめられたことないね。間接的に一回言われたきりだ

http://d.hatena.ne.jp/umikaji/20080208/1202484272

tomityのドキっとした部分
" 必要なのはクズブログの間違いと正しい情報を参照する為のまとめサイトなんだろうなと。 "
" 周りをイエスマンで固めたい人なんかには、ブログは不向きだよ。 "

国民のマジョリティーは新自由主義でも社民主義でもない - Munchener Brucke

tomityのドキっとした部分
" たしかに国民マジョリティーの認識は一言で表現すれば「政府や公務員の無駄遣いをやめれば国民に再分配する余地ができるではないか。」というものでしょうね。 "

コメントが秀逸

ネットで文章を読むときの癖 - kokokubeta;

そういえば、やるね。最近はそのままスターつける

■ - ( ・ω・)ノ<しすてむ開発。

tomityのドキっとした部分
" ゆえに可能な限り理解を助けるための構造を良しとする評価基準がある。 "
" 理解しやすくて追跡しやすければ実務上楽が出来る。

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2347990/2613579

tomityのドキっとした部分
" 研究チームがまとめた統計的モデルによると、2007年現在、世界記録は人間の肉体的限界の99%に達しており、この傾向はあらゆる競技に共通しているという。

個人競技オワタ\(^o^)/

http://d.hatena.ne.jp/umikaji/20080208/1202484270

tomityのドキっとした部分
" 実名は炎上や揉め事を防止する効果はない。むしろ後に引けなくて泥沼化する。 "
" 使ってみると、はてなブックマークでの批判ってのは大した悪意がないことが分かる。 "
" 文字数制限は基本的にオブラートでくるめない分、攻撃的に見えてしまう。 "
" 上げ足取りみたいなコメントでも、「こう書くとこう受け取る人もいるんだ。」と言うのが分かってよい。表現力の訓練には最適。 "
" 総スカン食らったとき、ただ謝ればいいというわけではなくて、「しかしここは譲らない」くらいの主張があるほうがいいような気がする。 "