はてなブックマークとコメント&トラックバックとの住み分けを考え直してみる

はてなブックマークとコメント&トラックバックとの住み分けを馬鹿正直に考えてみる - ブログ執筆中は初めていろいろな所に取り上げられて驚いております。10人を超える方々にブックマークしていただいて、トラックバックも頂きまして、いろいろ賛否頂きまして、全て読ませて頂きました。それらを取り込んだ上で新しくどのように住み分けをしていくのが良いかを考え直しました。その結果、前回自分で導き出した結論は、考えるレイヤーが間違ってたと自分では結論付けました。

批判には生産的なものもあれば、そうでないものもあり、賞賛にも生産的なものと、そうでないものがあり。その中で、生産的じゃない批判だから無理やり建設的なものに引き上げてコメントし、そうできなければどこにも書くな、というのはよくよく考えればおかしな話です。

himagine_no9:ただ褒めろというのは論外、コメンターの価値判断を無視したものでしかないからね。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/tomity/20071203/1196662696

賞賛ははてブを書こうと前回のエントリでは書いておりましたが、建設的な賞賛であればコメントやTBのほうがいい。こちらのほうが直接ブロガーの目に晒せるのでブロガーに直接届くので良いに決まってます。

Banyou:相手に伝えたくかつ褒めるときはそれこそコメントやTBの方が適していると思います。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/tomity/20071203/1196662696

そもそも、俺自身生産的な賞賛でエントリを書いてます。すばらしいエントリなので発展させて考えてみるとかその典型じゃないか。

生産的ならばコメントとトラックバックで書くべき。じゃあ、非生産的ならば捨てなきゃならんのか、というのはそれもまた偽なり。

書きたいことって生産的なものとは限らないじゃないですか。それが例えば只「面白かった」と書いたものは建設的なものではないですが、本人にとってはそういう
生産的じゃなくても書きたいことってきっとあるはず。そのはけ口がはてブだったり、はてなスターするんだなと。

yukitanuki :つまりみんなでブクマ米にガンガンだじゃれを入れていこうとかそういうことだな!

ariasblog :うーん,文字数制限の関係もあるし,はてブはあんまり生産的な意見を述べられない場所という点は同意。 でもブコメなんて,あまり気にせずに,その時その時の自分の感想を書いておけば良いと思うんだ

b4-tt そこで、はてなスターですよ

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/tomity/20071203/1196662696

伝えにくい「褒める」気持ちを伝えるのには、はてなスターが気楽で便利です。ただスターボタンを押すだけでいいし、気になった部分を伝えることもできる。ちょっとくらい皮肉でボタンを押しても、なんとなく褒められてるように見えちゃう(笑)

はてなブックマークのコメント欄にはてなスターが実装されて、明らかにはてなブックマークのコメント欄のコメントのノリが変わりました。いままでは他人に見られることをそれほど意識していないような書き捨てるコメントが多かったのが、見られることを意識したコメントに変わったことで、以前のような酷いコメントはかなり減りました。これは多くの人が実感として感じているのではないでしょうか。

http://d.hatena.ne.jp/hejihogu/20071205/p2

コメント&トラックバックで書くか、はてブに書くかを、批判か賞賛かで決めるのではなく、生産的・非生産的で決めるべきなのかと思った次第。


そして前回エントリで出した結論は、ブロガーの立場でのみ考えた独善的なものだったんだなと思いました。

"批判を書くべきではない""賞賛を書くべき"そんなブクマページ、ブログ主以外誰も読もうと思わないだろ。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/tomity/20071203/1196662696

コメントするってことは何かしらの興味はあるんですよ。
内容に賛成か反対か理解不能かって違いがあっても、テーマそのものには興味がある。
批判もらったら、自分が成長するヒントをもらったんだ!とポジティブに考えるように
してます。

http://d.hatena.ne.jp/hejihogu/20071205/p2

コメント・トラックバックはてブをくれた方々、ありがとうございました。