2008年2月8日のニュース

Web 2.0との上手な付き合い方: 304 Not Modified

tomityのドキっとした部分
" Web 2.0 ってその「私」の部分を無くして平等に扱うものじゃないですか。あー、増田って Web 2.0 だなーって思ったんです。 "
" Web 2.0 って受信者にとっても発信者にとっても厳しいんですよ。受信者は、与えられる大量の情報に対して全部自分で評価しなくてはならないじゃないですか。そんなこと一人でできるもんじゃありません。だから協力するんです。 "
" 中の人が分かってこそ分かるネタなんて(ここでいう)Web 2.0 の世界では通じないのですよ。 "
" 他人のものさしに期待するしないではなく、

書き手には辛い時代だなぁとも思います。が、チャンスもそこらじゅうに転んでるんですよね。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/120888/

tomityのドキっとした部分
" より広い帯域の再生を可能にしたことで、言葉がよりはっきり聞き取れ、互いの肉声の伝わり方も臨場感が増すという。特に高帯域を拡張したため、これまでは聞こえなかった鳥や虫の声も聞き取れる。 "
" NTTの方式では従来の電話とも相互接続が可能なほか、IPネットワーク上でのデータ欠落を高精度に復元する仕組みを備えており、途切れの少ない通話が可能だ。 "

http://d.hatena.ne.jp/lonlon2007/20080206/1202313592

tomityのドキっとした部分
" まず会議室に通されて、そこで近藤社長と面談したんですけれど最初の方はもう緊張しすぎで、『あ、写真と同じ顔してる!』とかわけのわからないことを考えていました。 "
" プロトタイプを作ってみないとそのアイデアっていうのは伝わらない、わからない。だからプロトタイプをどんどん作れ!というようなことを近藤社長はおっしゃっていました。 "

Attribute=51

tomityのドキっとした部分
" お金持ちになるために、ある程度まとまったお金を作るというのもおかしな話かもしれませんが、
" 実のところ、自分の中で「お金持ちになるには」の答えは「種銭をつくる」に尽きると思ってます。 "
" 会社はほぼ安全地帯でそれを得ることができる。乱暴な言い方をすれば、挑戦して失敗したところで会社が損失を吸収してくれる。
" あと、人脈を作るのに会社という存在は利用しやすいってのもあります。
" 1つ大事な発想だと思っているのが「収入のチャネル(収入源)を増やす」ということです。
" 最初に書いた軍資金の話ですが、お金をある程度持っておくと勝負したいときに勝負することができます。これがもう1つのメリットです。 "

自己投資しっぱなし。少しは手元に残すことを考えろ俺。

Web 2.0での上手な発信方法 - Attribute=51

tomityのドキっとした部分
" でも例えばの話、もらえたコメントが全部肯定的だったら、なんだかうさんくさくなってしまう。
" 自分のエントリーは、たぶん、アウトプットした時点で自分のモノじゃないんだと思ってます。 "

あまりにWeb 1.0的な - 雑種路線でいこう

「政府や与野党は、それでも強引に時代遅れなフィルタリング技術の普及を図ろうとするのだろうか。」自分たちはWebの全てを把握できると思っているからじゃない?

http://www.zakzak.co.jp/top/2008_02/t2008020608_all.html

「昨年夏までには中国産食品在庫をほとんどを処分した。」社長、先見の明あるな。やりますな