2008年1月19日のニュース

404 Blog Not Found:有能な経営者を期待したら負けである

tomityのドキっとした部分
" 有能な経営者とは、誰の事か?
" 経営者が有能になればなるほど、モノは安くなるが労働対価も安くなり、いわゆる格差はますます大きくなる。経営者のパラドックスとでも言おうか。 "
" 経営者が有能か無能かを判断できるほど賢くなるのは後でいい。なるべく若いうちに「バカ力」を発揮しておくべきだ。なあに、「バカ力」がなくなれば、いやでもそれを補うかのごとく賢くなるものだ。はじめから賢くしようとすると、結局どんな仕事を見てもバカに見えてしまい、「働いたら負けだと思う」ようになってしまう。 "

http://d.hatena.ne.jp/scinfaxi/20070118/1169053642

うん、理解しずらい。友達と思える人は居るけどね

学生プログラマの「実力差」は、「麻雀」と「囲碁」の差 - 本当は怖い情報科学

tomityのドキっとした部分
" 他の多くの世界と違って、プログラミングは「時間と頭脳があれば原理的に何でもできる」 "
" 本当は、自分の打った手が全てを決める「囲碁」であるのに。だから、「囲碁」であると気づいている人間は、情報を集めて勉強して、ひたすらコードを書いて、どんどん「強く」なっていく。 "

囲碁も心理戦の要素が入る時点で決定性ではないと思うが。どっちかというと、「詰め将棋」とかの表現が良かったのでは?「麻雀」と「囲碁」のたとえ以外は全部同意。

2007-01-29

tomityのドキっとした部分
" AAASは学部生の時点で加入でき、企業や政府機関でのインターンやミーティングを通じて科学分野間はもちろん、政、官、産、学に渡って人脈と見識を築く手助けをしてくれます。もちろん、奨学金やキャリアサポートも充実しています。 "
" シリコンバレーベンチャーの下には実はこういう巨大で堅固な基盤があるのです。小手先の意識改革などではとても太刀打ちできないことがよ〜く分かりますね。
" 競争が激しいのはその通りでしょうが、その分互助システムも発達している。その辺を見落とすと日本も理系も悲惨なことになりますよ、諸先輩方。 "

全く知りませんでした。我々日本人がシリコンバレーに突っ込んでも加入できるのかしら


隠れうーさー教 - FC2 BLOG パスワード認証

tomityのドキっとした部分
" 特定、不特定の対象を問わず、意味がある、必要性がある、価値があるサイトに人が集まる。逆に、誰かにとって必要な情報、価値のある情報を持っていないサイトには人は集まらない。 "
" “自己満足を目的として自分のためにやるサイト”と“目的はともかく結果として他人のためにやるサイト”の2種類に別れ、基本的に趣味である以上は前者のスタンスを取るケースが圧倒的に多い "
" 純粋な意味での価値を創造しないままに結果を求めることによって生まれる“見せたいもの”と“見たいと思われるもの”の乖離が、見せたいのに見てもらえないという比較的不可避なジレンマとして管理人を悩ませている "
" 和文の方が文字の作りが大きいので、日本語と英語で比較すると当然日本語の方が見た目の印象が強い "
" サイトの名称とサイトの内容がある程度リンクしていることがよいと思われる "
" 適当にやってたのでは予想以上に独自性の確保が難しい "
" 子ニュース、孫ニュースにとっては大元の「うーさー絶滅」のニュースが必要なだけであって、参照元の紹介は儀礼的な側面が強く、それ故に本当の大元がどこかなどはあまり重要視されない "
" 打算的なトラックバックにはあまり意味がない。テストも兼ねて規模の大きないくつかのblogに1度ずつトラックバックしてみたが、アクセス数的なメリットはほとんどなかった。数万規模のサイトでも数十のレベル。 "
" blogのスタイルを採る場合、エントリー単位でリンクできるためリンクはされやすい反面、TOPページを見てもらえる可能性は低い。つまり、リンク後のアクセスの定着率も非常に低い。このため、最低限個別のエントリーからTOPページに行きやすい工夫は必要になる。 "
" blogの場合、意見や感想よりも、純粋な情報が重用される傾向にある。これはエントリー単位でリンクが容易なことによるものだろうか。 "
" ネットにおいては「エロ」「バカ」「時事」系のニュースが圧倒的に強い。エロでバカだったりすると最高だろう。 "
" ・情報単体がドライに扱われる分、サイトに管理人の人間性を前面に出すのはマイナスに働くケースが多い。 "
" 「面白かったです」なんていうプラスのリアクションにはすぐ慣れてしまうので、最初は嬉しいが長期的なご褒美にはなりにくい。サイトを運営することで腹は減るが、褒められてもお腹は膨らまないのだ。 "
" ・ものすごく英語の勉強になった。しかし、ものすごく辛かった。苦手なことを毎日やるのは苦痛。 "
"  実験しといてなんだが、楽しみやなんらかの明確な目的を見出さずに数字的な成功“だけ”を求めるのはとても不毛なのだ。 "

とても参考になる記事。2004年とは思えない。

残業代を払えない経営者は無能である - アンカテ

tomityのドキっとした部分
" 日本全体の問題として考えるなら、大きな要因は2である。「国際競争力の強化」とか言うけど、その言い訳がそのまま事情を暴露している。 "
" 労働者は怒り団結すべきだけど、怒るのは、経営者が強欲であることに対して怒るのではなくて、経営者が無能であることに怒るべきだ。 "
" 勝海舟は、幕府の偉い人に「アメリカとはどんな国だ」と聞かれて、「我が国と違って、賢い人が将軍になる国でございます」と答えたと言う "

株価下落が止まらない!?(徒然日記1月16日) ( 株式 ) - 徒然散文記 - Yahoo!ブログ

tomityのドキっとした部分
" その結果が日本切りなのでしょう。 "
" なんだか知らないうちに、日本は海外投資家及び日本の個人投資家から見た「限界投資先国」になってしまっていたのだと思いました。 "